こんにちはOKUMAです
私は現在1歳になる娘を持つ新米パパです。
子供が産まれてから四苦八苦しながらも新生活を何とか楽しみながらやっております。
可愛い子供と健康で生活できる今に感謝!
何より仕事行っている間に世話をしてくれているボス(妻)に大感謝ですね!
そんな娘が1歳の誕生日を迎えた頃、あることに気が付きます。
パパって呼んでくれない・・・・
これまでことある事にパパと呼んでくれていた娘がパパと呼んでくれなくなったのです。
今回はある日突然子供にパパと呼んでもらえなくなったとある新米パパの心境とその経緯をご紹介します。
世の中の新米パパとこの経験を分かち合いたい・・・!
ちなみに娘を取り巻く我が家の状況を下記に簡単にまとめておきます。
- 娘は長女であり一人目の子供
- 妻は育休取得中
- 日中は妻のワンオペ
- OKUMAの主な役割は仕事終わりのお風呂入れ、寝かし付け
- 1歳を超えて娘はベビーサイン含めて意思疎通ができ始めた
1歳を超えて意志疎通が出来始めた
1歳を超えたあたりから娘との意思疎通が出来る様になったなぁと実感しております。
- おもちゃ持ってきてと言ったら持ってきてくれる
- ミルク欲しい?と言ったら手を上げる
- 抱っこしたら行きたい方向に手を向ける
- 構って欲しくなったら髪を引っ張る(痛い)
などなど、ベビーサインも含めて自分の意思を示すようになったり
こちらの言うことも理解し始めたなぁと最近強く感じています。
元々はパパと呼んでくれていた
我が家の場合、元々パパと呼んでくれていなかったわけではありませんでした。
妻とママ、パパと早く呼ばせたくて事あることに娘にママ・パパを刷り込む日々。
ママ・パパを娘が口から発するようになったのは殆ど同じタイミングだったと思います。
時期としては恐らく9ヶ月頃だったと思います。
ママ!! パパ!!
世間一般的には9ヶ月〜1歳頃にママと呼ぶことが多いようですね
パパと呼びかけてもママと返答される
そんなある日ここ最近、パパと呼んでくれなくなったなぁと感じていたところ
挙げ句の果てには、
〇〇(娘の名前)!パパは??
ママ・・・
・・・? ママ??
ママ!!!(ニコッ)
パパと呼びかけてもついにママと返答される日々、
お風呂に入れている時も、寝かし付けをしている時も、一緒におもちゃで遊んでいる時も、、
ママーーー!!!(ニコッ)
やはり母は偉大、、、パパの存在感は早くも母と比較して無いに等しいものになってきているのか、、
新米パパは悩みます。
まだ1歳なのに父親離れ・・・・?泣
ママと呼ばずにパパと呼ぶ子供もいるようです
我が家ではパパと呼んでくれない問題が発生していますが、
世間では逆にママのこともパパと呼ぶお子さんもいらっしゃるようです。
我が家ではパパと呼んでくれない問題が発生していますが、世間では逆にママのこともパパと呼ぶお子さんもいらっしゃるようです。1歳10ヶ月の息子が私をパパと呼びます。主人のこともパパとよびます。言葉が遅めで、最近やっと言葉が増えてきていますが、このことが気になっています。そういう子は他にもいるのでしょうか?また、親子があつまるばに行くと他のママさんのところに甘えに行ってしまい悲しい思いをしています。そういうお子さん、他にもいらっしゃいますか?母子の愛着形成がうまくいってないのではと心配しています。他にもいるよとか、こうしたら良くなってきたよとかアドバイスありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
引用元:https://pigeon.info/soudan/soudan-21994.html
お子さんによってケースバイケースなのかもしれないですね。
わざと違う呼び方をしている
元々はパパと呼んでくれていたので、成長の過程で発音がしにくくなったのか、、など
素人ながらに考察していたのですが、私が仕事にいない日中に妻に向かって
パパぁ・・・・
とぼそりと呟くように言ってるようです。
これは天邪鬼、親を困らせようとわざと違う呼び方をしている可能性も出てきました。
気長に待つ気持ちを持ちましょう!
やっぱり娘にパパと呼ばせたいやん!!
またパパと呼んでくれるようになった!
その後ですが、娘は1歳2ヶ月を迎えたタイミングで急成長を遂げ、よちよち歩きができるようになり、
カタコトの赤ちゃん語を話すようになりました。
タァータァー!!(謎)
この頃になって自分が遊んでほしい時、ミルクが欲しい時にまた「パパ」と呼んでくれるようになりました!
よかったよかった。
何にせよ新米パパは何事も初めての経験。全てを噛み締めて、楽しんで生活して行きたいものです。
お読みいただきありがとうございました。