こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です!
当記事は真面目な記事をフリをした超絶ラフな内容(少し真面目に考察も)です。
突然ですが、皆さんは「子供の頃に思い描いていた将来の夢」をいくつ叶えられていますか?
「この職業に就く」、「何歳までに結婚する」等、人それぞれ様々な夢を子供の頃思い描いていたと思います。
今回はそのような子供の頃に皆さんが思い描いていた様々な夢の叶え方を説明していきます。
といった内容ではありません。
前置き長くなってしまい申し訳ありません。(笑)
当記事では、とあるアラサー男が小さい頃にあった「夢=やってみたいこと」で大人になった今ならできることを考察していく内容となっております。
- 子供の頃やってみたかったことを挙げてみる
- 時に我慢を解放することでストレス発散する
- ストレスとうまく向き合っていこう
叶えられる夢を考察する意味
社会人になってから毎日忙しく働く中で「自分に対して感じる無力感」に押しつぶされそうな時ってありませんか?
私は自分の理想と現実があまりにも乖離していて、自己嫌悪に陥る時があります。

自分って何も成し遂げていないなぁ…
学生の頃、もっと小さい子供の頃に思い描いていた「理想の将来像」って薄っすらでもあったんですが
どうやら現実はそこまで甘くないみたいです。
しかし、そんなブルーな気持ちで日々を生きていても何も生まれないと思うので、
理想のハードルを下げた「小さい夢」を叶えることで
- 自分を認めてあげる
- 小さい成長を楽しめるようになる
- たまに自分を甘やかすことでストレス発散
これらを達成していこうと思います。
小さい頃の「小さい夢」をいくつか挙げてみた
子供の頃は各々の家庭の事情次第とはいうもののあくまで親に養って貰っている手前主に「金銭面」で制約がありました。
そこで今回は大人になった今なら叶えられる夢をいくつか挙げてみました。



皆さんもよければ一緒に考えてみてください!
ピノ(アイス)を箱買いする
OKUMAは3人兄弟だったのですが、小さい頃からピノの箱食いに圧倒的な憧れを抱いておりました。
24個入りを3人兄弟で分け、両親も少々摘むので自分に回ってくる数量は大体5個くらい。味は3種類あるので1つの味を1つずつくらい。



もっと食べたい!
ってことでまず箱買いして、1人で食べるという夢を叶えます。笑
ガブリチュウを大人買いする
OKUMAの子供の頃のお家ルールとして「買い物についてきたら100円まで駄菓子をかってもらえる」というものがありました。
当時、大好きだったガブリチュウ(チューインガム)は1つ30円なので全部ガブリチュウで枠を埋めても3つまででした。



もっと食べたい!
ってことでこの小さい夢を叶えます。



食べ物ばっかやん



・・・・・・
ピザをデリバリーして1枚全部食べる




ジャンキーフードって定期的の食べたくなりますよね。
しかし、子供の頃って「食べすぎは良くないから」って理由で量は制限されがちでした。



「もっと食べたい!!」やろ?食べ物ばっかやん!



・・・・・・


機械生産の他社とは違い、職人が1枚1枚丁寧に手伸ばし・手焼きで焼き上げているため、生地の評判が非常 に高いです。 ・これまでの冷凍ピザの概念を変える味となっています。 ・オーブントースターで簡単、焼き上げるだけでいつでも食べられます。 ・宅配ピザよりかなり安く、ヘルシーで本格的なピザが食べられます。
ナポリ公式より引用
冷凍商品なので保存しやすいのが良い!(食べ過ぎ注意)
まとめ
小さい頃に将来したかったこと(ご褒美)を定期的に自分に与えてあげることで
人生を楽しく歩んでいきましょう!
しかし、薬も飲みすぎると毒。やり過ぎにはご注意ください!
皆さんも小さい頃に思い描いていた小さい夢をこれを機に叶えてみませんか?
それでは今回はこの辺で!お疲れ様です!