MENU

【実地レビュー】四国水族館はひどい?夏場行ってきた様子を紹介! | 屋外展示もあるので暑さ対策が必要

こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です!

四国水族館は2020年に四国の香川県綾歌郡宇多津町にできた水族館です。

夏場、子供を連れて遊びに行くとなると紫外線や暑さから出来るだけ日中は涼しいところに遊びに行きたいところですよね。

そんな時、まず思い浮かぶのが水族館ではないでしょうか?

今回は四国水族館に夏場(7月)に訪れた際の様子をご紹介できればと思います。

この記事はこんな方向けの記事になっています
  • 四国水族館の館内の様子を知りたい!
  • 四国水族館は涼しい?暑さ対策の必要有無を知りたい
  • 四国水族館がひどい、しょばいと言われる理由を知りたい
クリック出来るもくじ

四国水族館は館内はきれいで洗礼されたデザイン!

四国水族館は2020年に新設された施設ということもあり、館内はとても綺麗で清潔感もありました。

入場ゲートの様子は上記画像。ガラス張りになっていてすごくお洒落なデザインです。

館内は2階層でできております。館内、屋外からも1階、2階に行き来が可能でエレベーターも完備されています。

コインロッカーも入場ゲートを通過した直後に設けられており、荷物を預けることが可能です。

ベビーカーを置いておくスペースも用意されており、イルカショーを観ている間は置いておけました(貴重品は要注意)。

入場ゲートを抜けると目の前には海が見えてきます。天気が良ければ最高の景色を拝めるかもしれないです!

OKUMA

全体的に施設は新しく綺麗でした!海が近く景色も綺麗なので展示されている生き物は勿論ですが、建物そのものと景色も楽しめる水族館ですね!

四国水族館は屋外展示も多いので夏場は暑さ対策が必要!

四国水族館は館内の展示もありますが、イルカショーも含めて屋外展示も多いです。

なので屋外で過ごす時間も割と多く、夏場は暑さ対策も必要です。特に子供は紫外線対策も併せてしたほうが良さそうですね。持って行ってよかったアイテムの例は下記。

暑さ対策・紫外線対策で持っていくべきお勧めアイテム
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • ハンディファン
  • タオル
  • 日傘

OKUMAが訪れた日はお天気に恵まれ屋外の気温はかなり暑く、日傘をさしてる方も多かったです。

屋外展示の様子はこんな感じ

屋外には展示されていた生き物はペンギン、アザラシ、アシカなど。

展示は距離感が近く、動物たちを近くで観察することができました!

ペンギンさんも近くで観察可能!

海のすぐそばで海の生き物たちを観察できるので、海で暮らす自然の生き物たちと触れ合える感覚をより強く感じることができました。

四国水族館の館内には自動販売機あるが価格は割高

四国水族館の中には自動自販機も設置されていますが、値段は少し割高になっています。

この手の施設で飲食物は多少高くなるのは良くあることですが、個人的には四国水族館は他施設より良心的な価格だなと感じました。

大体の飲み物は購入可能

また自販機以外にも売店でも飲み物は購入可能です。

ただ展示を見ながら持ち運びすることを想定するとペットボトルの方が便利かもしれないですね。

あらかじめ購入して現地に行くか、家から水筒で飲みものを持参するのが良さそうです。

四国水族館がひどいと言われる理由は?

ネットで四国水族館を検索すると、「四国水族館 ひどい」とサジェストされます。

どうして四国水族館がひどいという口コミが散見されるのか口コミサイトに投稿されたレビューも参考に考察してみました。

展示内容が少ない

グランドオープンしたので、6月3日に行ってきました。
感想
魚の種類、数が圧倒的に少ない。
大水槽に華になる魚がいない。
水槽には1つの魚の名前のみ。
(魚の写真があるわけでもなく、生態説明があるわけでもないという不親切さ)

Tripadvisorより引用

展示内容に関しては四国水族館に展示されている生き物の数が正確に把握できなかったですが、

実際に現地を訪れた感想としては全体的に設備の規模感はコンパクトだったと思います。

しかし、公式HPにもある通り展示内容や展示方法が工夫されており、このコンパクトさも四国水族館の特徴なのかなと思います。

四国水族館の入場料は高い

オープンしたばかりなので設備が新しいのは当然として、この規模で入館料2,200円(大人)は高いと感じました。コロナの影響もあり、制限されているイベント等あるようです。リピート客を獲得するには、もう少し工夫が必要だと思いました。イルカショーの飼育員さんは、丁寧に説明してくれました。

Tripadvisorより引用

続いて入館料が高いということです。四国水族館の入館料は下記。

  • 大人(高校生・16歳以上)2,400円
  • 小中学生 1,300円
  • 幼児(3歳以上)600円
  • 3歳未満 無料

これが高いのかということですが、同じ中四国エリアにある水族館の入館料と比較してみました(大人の料金を参照しました)。

  • 新屋島水族館(香川):1,500円
  • 桂浜水族館(高知)1,600円
  • 島根県立しまね海洋館アクアス(島根県):1,550円
  • 市立玉野海洋博物館(岡山県):500円
  • マリホ水族館(広島県):900円

上記は一部ですが、この中で比較すると四国水族館の入館料は高めであることは間違いないと言えます。

OKUMA

ただ入館料は水族館で暮らす動物達のお世話、水族館の運営には欠かせないものだと思います。個人的にはこの地域に四国水族館があり続けるためには必要な金額なんだと理解してます

駐車場が高くて遠い

駐車場は、少し離れたところに600円でありましたが、隣の道の駅の駐車場に無料で停めて行かれる方が多いでしょうね。道の駅の駐車場には、「ここは四国水族館の駐車場ではありません。」と書いてありましたが・・・

Tripadvisorより引用

続いて駐車場が高くて遠いという点です。

実際に行ってみた感想としては距離は確かに遠いが気になったのは料金ですね。

先述した入館料と合わせると金銭面でやはり訪れるハードルが高くなるのと、これから訪れる予定の方は駐車場にもお金がかかることは念頭に入れておきたいですね。

四国水族館はしょばいのか?展示内容にこだわった生き物に寄り添った水族館

そんな四国水族館ですがネットで囁かれている通りしょぼいのか?

個人的な感想としては水族館のコンセプトをちゃんと理解した上で訪れたら決してしょぼいとは思わないと感じました。

水族館のコンセプトは公式HPでも記載されていますが、個人的に最も共感したのは下記です。

四国水族館は、 生きものにとって負担が少なく、居心地がいい、
生きもののための展示・生きもののための水族館を目指し、
空間づくりに工夫を、 飼育に熱意と愛情をもって取り組んでいます。
イキイキとした生きものたちの姿はもちろん、
年月を重ね、人と生きものたちとの間に どのような絆が生まれ、
どのような成長を果たすのか ということにもご注目ください。

四国水族館HPより引用

地域ならではの生き物達が居心地が良く過ごせる水族館って良いですよね。

まだまだ新しい水族館ですし、これからの成長を見守りたくなるのが四国水族館の醍醐味かもしれないです。

そんなコンセプトは一部の訪問者には確かに届いているようです。

展示の仕方がちょっと違います。基本的に説明はありません。美術館も絵の説明は無いと思いますが、ここは生き物の美しさを追求した場所だと思います。なので、学術的な欲求は満たせないと思いますが、リラックスするのにはいい場所だと思います。

Tripadvisorより引用

水族館の特徴を予め理解した上で訪れると何倍も楽しめると思います。公式HPにコンセプトが上手くまとめられているのでぜひ一度ご覧になってください。

まとめ:四国水族館はこんな方におすすめ!

四国水族館に実際に行った際の体験レビューをご紹介しました!

様々は口コミがネット上にはありますが、四国水族館はこんな方にお勧めのスポットです。

  • 四国水族館のコンセプトに共感できる方
  • 瀬戸内海やその周辺に住む生き物に触れたい方
  • 海沿いで海を感じつつ水族館を楽しみたい方
  • 華やかな生き物ではなくその地域にゆかりのある生き物をみたい方
  • ライトアップなど工夫された展示方法の水族館に行きたい方

また子連れのご家族の方でも授乳室等の設備はありますので問題なく楽しめる水族館かと思います!

ぜひ当記事を参考に四国水族館に遊びに行ってみてくださいね。

OKUMA
この記事を書いた人
新卒で入社した商社(鉄鋼)を3年で退社し現在はITメガベンチャーで勤務するアラサー。転職を機に地方に移住。趣味は筋トレ、読書、サウナ巡り。TOEIC860/日商簿記3級取得済み。中小企業診断士の勉強中。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリック出来るもくじ
閉じる