こんにちはOKUMAです。
職場や仕事環境で特に重宝するのが卓上カレンダーですよね。
スケジュールや簡単なTO DO管理にも重宝します。
書店や文房具店でも購入可能ですが、消耗品ですので出来るだけ安く購入したいですよね。
そこで今回はコスパ最高、100円均一の代表格であるDAISO(ダイソー)で購入可能な卓上カレンダーについてご紹介していきます。

カレンダーって年末、年度末に購入しておかないと、気づけば購入する機会を逃しがちだよね。。
- 卓上カレンダーを安く購入したい
- DAISOで購入できる卓上カレンダーを知りたい
- カレンダーシールを購入したい




DAISO(ダイソー)で購入可能な卓上カレンダーの種類は?
DAISO(ダイソー)で卓上カレンダーは購入可能です。
種類も様々なモノがありますので、お好みの卓上カレンダーを見つけましょう!



DAISO(ダイソー)は本当にお得で便利な商品ばかり!
シンプルな1ヶ月めくりカレンダー


一番シンプルなタイプのカレンダーです。
場所を選ばないのでどんな場所でも使えそうですね。
リングも紙で作られているので、捨てる時の分別も楽です。
カラバリもいくつかありました


置くスペースをコンパクトに収めたい方用の縦長タイプもあります!
縦長タイプ(コンパクト!)





シンプルなデザインだし機能面も十分!紙リング使用で環境に配慮された商品ですね!



SDGsが注目されている昨今、DAISOも商品作成にあたって注力しているのかもね
先々の予定もまとめて書き込める3ヶ月めくりタイプ


3ヶ月めくりのタイプの卓上カレンダーもありました。
先々の予定をまとめて管理するのに使い勝手が良さそうです。
一方で予定を記入できるスペースは広くはないので簡易的な記載しか出来無さそうです。



一目で先々のスケジュールを確認できて便利だね!
金運アップ?風水カレンダー


変わり種ですが「風水カレンダー」なる卓上カレンダーもありました。
『風水では、基本的に西は金運を象徴する方位とされており、この方位に黄また金の物を置くと、金運が活発になるといわれています。開封後は、西側に、このカレンダーを置きましょう』



職場でこれ使ってたら話のネタになりそうだね。笑
毎月「運を開く!今月のアドバイス」があります。 「風水カレンダー 金運卓上」と同じように「一粒万倍日」も記載があります。
月替わりで金運を高めるアドバイスがもらえる様です。少し趣向を変えて金運カレンダーも是非チェックしてみてくださいね。
ずっと使える3年分続きのカレンダー


続いて大容量の3年カレンダーです。
1年区切りだと過去のスケジュールを卓上カレンダーを捨ててしまうと確認できなくなりますが、このカレンダーですと後から「あの日何やってたっけ?」とふと思ったタイミングで過去のスケジュールを確認できます。



そんなタイミングあるかな?



仕事って3年周期で大なり小なり環境に変化があると思うんだけど、その節目で自分のやってきたことを振り返りたくならない?笑
DAISO(ダイソー)で購入可能なカレンダーシール
卓上カレンダーとは少し違いますが、DAISO(ダイソー)では「カレンダーシール」も購入できます。
ノートなどに貼って自分好みのアレンジでスケジュール管理できるものです。
こんな商品です!


横長型もあります!





市販のメモ帳などで仕事のTO DO管理をされている方はめちゃくちゃ重宝しそうです。
まとめ:DAISO(ダイソー)で購入できる卓上カレンダーは?カレンダーシール
今回はDAISO(ダイソー)で購入できる卓上カレンダーとカレンダーシールをご紹介しました。
年の瀬、新年度など普段使っているカレンダーが終わり、次のカレンダーを探すタイミングって時の流れを感じますよね。
スケジュール帳はスマホ、パソコンなどデジタルで管理する世の中になりつつありますが、卓上カレンダーはちょっとしたスケジュール管理に重宝します。
ぜひ、お近くのDAISO(ダイソー)でお好みのカレンダーを探してみてください!