こんにちは。OKUMAです。
資産管理に便利はアプリ「MoneyForward(マネーフォワード)」。
筆者も資産形成のお供に活用させて頂いております。


個人向けのMoney Forward MEだね!法人用のサービスもあるみたいだね!



そうそう!自分の各金融口座を連携するだけで自動的に家計簿をつけてくれて超絶便利!
そんなMoneyForward(マネーフォワード)ですが、インストールした直後にWi-Fi接続していないモバイル通信時にネットワークエラーが表示される事象が発生して
ネットワークエラーの表示


リテラシーの低い筆者は「データ通信量が多いからモバイル通信じゃ使えないのか・・・」と勝手な理解を進めて放置していました(苦笑)
筆者と同じようなMoneyForward(マネーフォワード)利用勢で同様の問題に悩まれている方向けに記事にしてみます。
かなり初歩的な内容になっていますが、iphone利用勢の方はMoneyForward(マネーフォワード)以外のアプリにも通じるお話ですのでお付き合いください。
マネーフォワードがネットワークエラー時の対応方法
ここから画像を交えて対応方法を説明して行きます!



一緒に画面をすすめながら見てみてくださいね!
①設定メニューから「モバイル通信」に


iphoneの設定メニューから「モバイル通信」を開きます
②中腹のアプリ一覧でマネーフォワードを見つける


中腹あたりにある「モバイルデータ通信のモバイルデータ通信」と記載あるした側の
インストールされているアプリ一覧からマネーフォワードを見つけます。
③設定タブを有効化する


グレーだった設定タブを投下し緑色にします。
これでモバイル通信を使用する設定が完了です。



筆者はこれでモバイル通信でもマネーフォワードを使えるようになりました!
まとめ:マネーフォワードWi-Fi無しで使えない場合の対応方法
今回はMoneyForward(マネーフォワード)がWi-Fi無しで使えない場合の対応方法として、
マネーフォワードアプリを使用する際に発生した事象として解決方法をまとめましたが、
そもそもなぜモバイル通信を使わない設定になっていたのかが謎のままです。。



自分で気付かないうちに間違って設定してしまっていた説があるね。。
そもそもマネーフォワードに限らずモバイルデータ通信を使用しない設定をしたアプリはWi-Fi通信下以外で利用出来なくなります



まぁほとんどの方が既にご存知のことかもしれないですね。。
誰か私のようにお困りの方の助けになればと記事にしてみました。
最後までお読み頂きありがとうございました!