MENU

【中小企業診断士】アラサー会社員がスタディングで勉強、進捗報告・レビュー(過去問を解きまくるタイミングに悩む)#3

こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。

私は現在会社員をしながらスキマ時間を活用し中小企業診断士の資格勉強に挑戦しています。

当ブログでは勉強内容や進捗報告、その時折に感じたことを記録しています。

これから中小企業診断士の資格勉強を始められる方や、既に勉強されている方の少しでも参考になれば幸いです。

過去の記録別記事でもまとめていますので、是非ご確認ください!

過去の記事はこちら

中小企業診断士の勉強は「スタディング」で隙間時間を活用しています!

オンラインで勉強可能!「スタディング」

クリック出来るもくじ

モチベーション低下で全く勉強していなかった期間

当ブログはジャンル問わず日常生活で知ったこと、感じたことをまとめる雑記ブログですが、

中小企業診断士の勉強を始めたタイミングで長期戦を想定していたので自身のモチベーション維持のために当ブログでも勉強の進捗状況を公開していました。

しかし暫くするとその更新もすぐに停止してしまいました。

ブログの更新もそうですが、中小企業診断士の勉強自体もペースダウン、暫くするとほとんど勉強をしていない期間が続きました。

この勉強出来ていない期間が生まれた理由としては「自分の甘さ」がまず第一に頭に浮かびますが、客観的にそれ以外の原因を考えてみると下記が挙げられます。

  • 転職した職場での業務負荷増大
  • プライベートでのイベント多数
  • 中小企業診断士という資格勉強の難易度を甘くみていた

私は新卒で入社した会社から社会人4年目のタイミングで転職を実施しました。

「転職」に関する内容は下記で纏めていますので宜しければ覗いてみて下さいね

転職以外でも様々なライフイベントを経験し、資格勉強に時間・意識を向けることが出来なかったというのが正直なところです。

会社員として仕事をしながら資格勉強を続けることの難しさを実感しました。

OKUMA

原因は様々ありますが、根本にあるのは「自分の甘さ」です。
中小企業診断士の資格勉強時自体は自分にとって意味あるものと確信しているので、腐らずに継続あるのみです!

会社員と資格勉強の両立の難しさを実感

筆者は先述した通り、転職し2社目で現在勤めていますが、「転職したこと」を除いたとしても会社員をしながら資格勉強をすることは難しいことだと実感しています。

会社員×資格勉強が難しい理由
  • 繁忙期の残業過多で勉強時間が確保出来ない
  • 業務負荷をコントロール出来ないことが多い

仕事を疎かにして勉強するわけにはいかないので、スケジュール管理、時間捻出する意識が求められます。

隙間時間にスマホで資格勉強できるスタディングは効率的に時間を活用できるので重宝しています。

隙間時間を有効活用!「スタディング」

モチベーション維持でVLOG作成に挑戦も失敗

YouTubeで沢山の勉強VLOGを見ていたこと、誰かに見られているので「サボれない」という状況を自分で作れると考えたことからVLOGを作成してみました。

モチベーション維持に多少貢献してくれたかなと思いますが、動画編集の手間、作業が自分には耐えられず更新ストップ。

またどこかのタイミングでチャレンジ再開したいです。

くまじろう

会社員しながら勉強時間確保して動画作成までやる方々はハッキリ言ってバケモンですね(汗)

スタディング中小企業診断士講座の進捗状況

資格勉強のスタディングで筆者は中小企業診断士の勉強にチャレンジしていますが、

スタディングではカリキュラムの進捗状況を可視化してくれます。

現時点の進捗率を共有します(2023年1月現在)

反復学習プランの進捗率34%

反復学習プランで勉強を進めています。

現在全体の学習進捗率は34%。

こちらのプランは問題演習がプランに組み込まれています。

動画講座は4科目まで完了

科目別でみると4科目目の経済情報システムまで講義が終わっている状況。

一通り講義、問題演習は終えていますが、まだまだ知識定着が追いついていない状況なので、

2次試験でも重要になってくると言われている「企業経営理論」、「財務、会計」、「運営管理」は早めに実力アップしたいですね。

直近の勉強時間の推移(200時間突破!)

勉強時間はアプリで記録しています。

勉強時間は累計で200時間を突破。中小企業診断士の資格取得までの勉強時間は1,000~1,200時間と言われているのでまだまだ道半ばですね。

7科目のうちまだ3科目はノータッチ、過去問演習もほとんど手を付けられていない状況なので、まずは如何に時間捻出できるか、ですね。

くまじろう

勉強時間もそうですが、中身にも拘っていきたいですね!

所感と今後の方針

仕事と資格勉強の両立は難しいですが、プライベートの時間も大切に過ごしていきたいですね。

「本当に大事な時間」は蔑ろにせず、無駄な時間を勉強時間に当てていきます。

今の所、今後の勉強方針は下記の通りです。

  1. 経営情報システムまでの4科目の問題演習、過去問演習
  2. 残り3科目のスタディング講義、問題演習
  3. スタディングを一通り完遂次第、「スピ門」着手
くまじろう

重要科目の知識定着を完了次第、残りの科目をスタディングでやり切る流れでいきます!根性!

今後も定期的に中小企業診断士の資格勉強の様子を皆さんにご報告していければと思いますので、資格勉強を頑張っている方、これからスタートされる方は是非一緒に継続していきましょう!

隙間時間で中小企業診断士の勉強を始めてみる

OKUMA
この記事を書いた人
新卒で入社した商社(鉄鋼)を3年で退社し現在はITメガベンチャーで勤務するアラサー。転職を機に地方に移住。趣味は筋トレ、読書、サウナ巡り。TOEIC860/日商簿記3級取得済み。中小企業診断士の勉強中。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリック出来るもくじ
閉じる