OKUMA– Author –
-
文庫本「三千円の使い方」がお金との向き合い方、自分らしい生き方を問いかけてくれる最高の1冊だった
こんにちはOKUMAです。 巷で話題の原田ひ香著の「三千円の使い方」を読んでみました。 リンク アラサーにさしかかり転職も経験しましたが、改めて「お金」は自分の人生... -
【在宅勤務】コロナ明けもリモートワーク?世代別で働き方の価値観も違うのか?
こんにちはOKUMAです! 新型コロナウイルスの変異株やらの影響で我々会社員の働き方も一気に様変わりした昨今ですが、 コロナ明けの働き方も勤め先、地域によって千差万... -
【車の鍵】日産車のインテリジェントキーの電池交換の方法。電池はコンビニでも購入できるのか?
こんにちはOKUMA(@OKUMABKOG)です。 友人の結婚式で地元に帰省することに最近なりまして、このご時世ですし、自分の車を運転して帰ろうと思ったのですが。 タイミング... -
【中小企業診断士】仕事と勉強の両立は果たして!勉強時間は?内容は?#1
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です! 前回の記事で書いた通り、中小企業診断士の資格勉強を始めました! 会社員としての仕事に追われる日々の中でいかに勉強時間を確... -
【転職サラリーマン】アラサー会社員が中小企業診断士の勉強を開始した理由
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。 昨年新卒で入社した会社から転職することを決断し転職活動を実行。現在2社目で営業職(コンサル要素含む)として働いている。ク... -
【時短術】共働き夫婦の家事効率化 | ネットスーパー「perrot(ペロット)」で面倒な買い物時間をカット!
某ウイルスの影響で生活様式が様変わりしてしまった昨今ですが、日々の生活におけるお買い物の様式も変わりつつあります。 一方、で外食できない分おうち時間では新鮮で... -
【超短編!大どんでん返し】「硬く冷たく 大山誠一郎」を読んだ感想と内容を解説
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。 2021年2月に発売されたどんでん返しな結末が待つお話だけを集めた「超短編!どんでん返し」から今回は大山誠一郎著の「硬く冷たく... -
【隙間読書にオススメ】『超短編! 大どんでん返し』の感想・解説をまとめてみた
『超短編! 大どんでん返し』 リンク 価格定価550円(税込)発売日2021年2月5日ページ数192ページ わずか2000字、原稿用紙5枚分の超短編小説集で、どれもこれも最後...