本・読書– category –
-
【伏線小説】「殺した夫が帰ってきました」(櫻井美奈)の読みどころ、感想をご紹介 | 一気に読める展開
こんにちはOKUMAです。 文庫本を週末予定のない週末にゆっくり読むのが好きなおっさんです。 中でも伏線回収系の小説好きで過去にもいくつか面白かった小説をブログでも... -
文庫本「三千円の使い方」がお金との向き合い方、自分らしい生き方を問いかけてくれる最高の1冊だった
こんにちはOKUMAです。 巷で話題の原田ひ香著の「三千円の使い方」を読んでみました。 リンク アラサーにさしかかり転職も経験しましたが、改めて「お金」は自分の人生... -
【超短編!大どんでん返し】「硬く冷たく 大山誠一郎」を読んだ感想と内容を解説
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。 2021年2月に発売されたどんでん返しな結末が待つお話だけを集めた「超短編!どんでん返し」から今回は大山誠一郎著の「硬く冷たく... -
【隙間読書にオススメ】『超短編! 大どんでん返し』の感想・解説をまとめてみた
『超短編! 大どんでん返し』 リンク 価格定価550円(税込)発売日2021年2月5日ページ数192ページ わずか2000字、原稿用紙5枚分の超短編小説集で、どれもこれも最後... -
【経験談】読書は残業続きサラリーマンの最適なストレス発散方法になるのか?
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。 最近残業続きで気づかないうちにストレス・疲れが溜まっているなぁ…残業終わりに出来るストレス発散方法を試してみたい こんなお... -
【感想】大人も泣ける小説「カラフル」が本当に泣けるか実際に平凡会社員が読んでみた
どうもおくま(@OKUMABLOG)です! 社会人になってから絶賛、文庫本にどハマりしております。 とある日、突然「あぁ感動したいぃ!」という気持ちに駆り立てられ(仕事... -
【初心者にもオススメ】最後の1行を読んで驚愕、伏線回収が面白い小説3選(どんでん返し・ゾクゾク系)
こんにちは。OKUMA(@OKUMABLOG)です。 会社員になってから本を意識して読むようになりました。 初めのうちは自己啓発系の本を中心に読んでいましたが、活字が苦手で... -
【思考整理】「0秒思考」を1ヶ月間実践したところ転職経験者にオススメしたい内容でした
こんにちはOKUMA(@OKUMABLOG)です。 転職を機に本を読む機会を増やしている筆者ですが、 「0秒思考」という本を購入し実際に1ヶ月ほど実践してみました。 今回は実...
12